mayuのHAPPY STUDY NOTE

浪費家専業主婦。年収の割に貯蓄がない?!今更すぎる家計管理はじめました。

【専業主婦の資格取得】FP3級試験に独学合格した勉強方法のお話

スポンサーリンク

f:id:mayuuuuuuu520:20181106180057j:image

 

9月にファイナンシャルプランナー(FP)3級を受験し、合格しました。

 

通信講座などは使わず、独学での受験→合格でした。

専業主婦の独学でのFP3級受験勉強についてお話したいと思います。

 

 

 

 

FP3級を受験しようと思った理由

 

ずっとずさんな家計管理をしてきて、いよいよマズイ!家計を立て直さなければ!と考えたときに、地元のフリーペーパーに無料のマネーセミナーの案内が掲載されていました。

 

様々な情報を得ることが出来るこの時代、何が自分にとって必要なのか、情報の取捨選択をしなければいけないと考えていたので、そのセミナーに参加することにしました。

 

とても興味を持てる内容で、もっとしっかり学習したいと思いました。

 

講師の方がFPさんだったため、FPの勉強をすれば知識を得られる!と思い、資格のテキストを購入したのが始まりです。

 

試験に合格するためではなく知識を得るために勉強を始めました。

 

そして学習のモチベーションのため、成果を確認するために9月に試験を受けました。

 

 

使用テキスト

 

みんなが欲しかった!FPの教科書3級

room.rakuten.co.jp

 

みんなが欲しかった!FPの問題集3級

room.rakuten.co.jp

 

テキストと問題集は 同シリーズで使用しました。

 

わたしが受験した際、周りを見ると同じテキストを持っている方が 多かった気がします。

 

 

試験勉強スケジュール

 

【2018年1月】テキスト購入

受験したのは2018年9月試験ですが、テキストを購入したのは2018年1月です。

 

そのため実は、わたしが使用していたのは前年度バージョンのテキストでした。

 

テキストは年度ごとに更新されるようです。

 

法規などが変わることがあるため、数年またぐスタディスケジュールの場合、途中でテキストの買い替えをした方がいいかもしれません。

 

内容が広範囲で初見では難しく感じたので、テキストはゆっくり読み進めて行きました。

 

 

【2018年7月】問題集購入

テキストを購入してから数回読み、それぞれのセクションをざっくり確認したところで問題集を購入しました。

 

問題集を購入したのは2018年7月です。

実際に問題集を解き始めたのは試験の1ヶ月ほど前の8月上旬です。

  

 

【2018年8月末】

2週間ほどで問題集を終了し、8月末くらいから過去問を解き始めました。

 

日本FP協会のホームページで

過去8回分の試験問題を公開しているので、それを全て解きました。

頻出問題、出題傾向、自分の苦手な問題が わかりました。

 

問題集、過去問は解きながら苦手な問題をマークしながら進めました。

そしてその部分のテキストを読み返し、必要ならばメモを書いて覚えました。

 

試験の前日までに、過去問は3回程度繰り返し解きました。

 

 

FP3級試験勉強トータル期間

3級試験のための勉強期間はテキスト購入から換算すると9ヶ月になります。

 

ただ、テキストを読むのに掛けた期間が長いので、本格的に試験に向けて勉強をしたのは受験申し込みをしてからの 2ヶ月くらいです。

 

 

 

勉強時間の確保

 

わたしは専業主婦で小学生の子供がいます。

 

日中にも時間を取れるのですが、子供の帰宅後は、ほぼ毎日習い事の送迎があるため

お昼すぎには夕食の支度を始めます。

意外と勉強のための時間を取りにくく、やる気もなかなか出ませんでした。

 

平日は、子供の習い事の送迎の待ち時間に勉強できるスペースを見つけて勉強しました。

迎えまで待機する時間は1時間程度なのですが、短時間でリミットがあると思うと集中出来ます。

 

試験前の休日は、家族に協力してもらい、一人の時間を作って図書館で長時間勉強しました。

 

 

FP3級の勉強をしてわかったこと

 

なんで今まで教えてくれなかったの?!ということがたくさんありました。

 

例えば、わたしは恥ずかしながら、この勉強をするまで出産費用が医療費控除の対象になることを知りませんでした…

 

妊娠・出産は医療保険が使えない!自費!!というイメージが強く、出産育児一時金の金額以上は自己負担、 と思っていました。

 

わたしは持病のためハイリスク妊婦でした。

結果的に出産は自然分娩できましたが、大学病院出産で一時金の倍近くの費用が掛かりました。

医療費控除の対象だと知っていれば... という思いでした。

 

その他にも、 知らなかった!へぇ~...と言った内容も多く、国は助け舟となる制度はたくさん用意してくれてるんだな、でも意図的に周知しないんだろうな…と感じてしまいました。

 

知ってる者だけが恩恵を受けられる...これってどうなんだろう?と思いつつも、疑問や疑念を抱くよりも、自分が知識を得れば良いのでは!?と思いました。

 

 

引き続きFP2級の受験予定で勉強中です!

 

FP3級に合格したものの、より知識や理解を深めたいと思い、2019年1月のFP2級試験を受験することにしました。

そのため現在も2級試験に向けて勉強中です。

 

3級試験で学習ベースが出来ているので、テキストを1回目に読む段階からペンを取り、難解、重要な部分を書いて ノートを作っています。

 

あとで自分の作ったノートだけ見返してもわかるよう、きちんとまとめて作っています。

わたしは書くことが一番頭に入るようです。

 

3級試験のときは過去問に割いた時間が少なかった気がするので、2級試験ではもう少し早い段階で過去問に入りたいと思ってます。

 

引き続き勉強して FP2級取得を目指します!

 

 

最後まで読んで下さいましてありがとうございました。

スポンサーリンク